
| 平成15年5月号 | あやめの季節がやってまいりました。早咲きの品種が漂湖で咲き始めたようです。さて、あやめが属しているのはイリス属ですが、その好みの環境は様々なのです。 | |||
| 湿地・・・・・・・・・カキツバタ 水辺・・・・・・・・・ハナショウブ 畑地・・・・・・・・・アヤメ、ジャーマンアイリス 明るい日陰・・・・ジャガ | ||||

| とても優雅で美しい姿から栽培がとても難しいとおもわれがちですが、結構手入れは簡単です。さあ、今から花を楽しんで植付けしましょう。 | ||||
| ジャーマンアイリスなど | ||||
|  | 植付け適期 | 梅雨明け、園芸店で販売されたらすぐ。春に植えるとその年は咲かないことがある。浅植えにする。 | ||
|  | 管理 | 多肥を避ける。チッソ肥料をあまり与え過ぎると軟弱になる。枯葉は撤去する。 | ||
| カキツバタ、アヤメ、ハナショウブ、ジャガ、イチハツなど | ||||
|  | 植付け適期 | 花の終わった直後が最適。春に植えるとその年は咲かないことがある。 | ||
|  | 管理 | 乾燥と雑草を防ぐためにわらを敷いたり、鉢植えの場合は受け皿に水をためる。 | ||
| ダッチアイリスなど | ||||
|  | 植付け適期 | 11月ころ。寒冷地では葉が痛まないように鉢植えにする。 | ||
|  | 管理 | 長雨を嫌うので葉が黄色したら堀上げて乾燥貯蔵する。3−4年に1回分球する。 | ||
